【2023年最新】フィリピンでもっともお得な支払方法&フィリピンペソへの外貨両替方法

※ 当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

みなさん、マガンダンアラウ。

旅行や語学留学などで人気のフィリピンですが、できるかぎりお得に外貨両替したり現地で支払いをしたいですよね?

そこで今回は、フィリピンでもっともお得な決済方法と、日本円からフィリピンペソへ両替する方法を、フィリピンでノマド生活をしている筆者がシェアいたします。

スポンサーリンク

WISEデビットカード

フィリピンでもっともお得な決済方法は、WISEデビットカードを使用することです。

WISEデビットカードは、もっともお得な為替レートと手数料で、決済や現地通貨の引き出しができ、使い方もかんたんで、僕も海外での支払いはWISEデビットカードをメインにしています。

マスターカードで決済可能な場所であればWISEデビットカードが使えるので、可能な限りWISEデビットカードで決済するようにしましょう。

WISEデビットカードの詳細につきましては、下記の記事にまとめてありますので、是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

外貨両替所

フィリピンの空港に到着したら、空港の外貨両替商で日本円からフィリピンペソに、いくらか両替しておきましょう。

フィリピンでは、現金またはGキャッシュ※のみの支払いしかできないお店が、まだまだたくさんあるため、フィリピンペソのキャッシュを持っておくと安心です。

※ QRコードを読み込んで支払いするフィリピンのキャッシュレスサービス。日本でいえばPayPayのようなものといえばイメージしやすい。

ニノイ・アキノ国際空港

ニノイ・アキノ国際空港 ターミナル1の外貨両替所

マニラのニノイ・アキノ国際空港のターミナル1であれば、到着ロビーを出てすぐの両脇に外貨両替所があります。

その他、銀行の両替所やATMもいくつかあります。到着ロビーは2~3分で見て周れるほどこじんまりとしているので、どの両替商の為替レートが良いかチェックしてみましょう。

ニノイ・アキノ国際空港 ターミナル1のSIM販売所。銀行の両替所やATMも周辺にあります。

なお、到着ロビーにある全てのATMでは、現金引出し手数料として1回あたり250ペソがかかります(確認済み)。

ATMの引出手数料が高めのため、必要最低限のフィリピンペソへの両替であれば、外貨両替所で両替してしまった方がお得です。

到着時の混雑具合、両替金額などを考慮して、お好みの方法でフィリピンペソを入手してください。

街の両替商

ショッピングモール内の両替所

マニラの場合、街の両替商は空港の両替商と比べると為替レートが若干良いですが、大金を両替しない限りそれほど大きな差にはなりません。

マニラにはショッピングモールがたくさんあり、どのショッピングモールにも両替商はあるので、必要に応じてそちらで両替しましょう。

なお、マニラのショッピングモールのATMでも現金引き出しを試みましたが、どのATMでもATMの引出手数料として250ペソがかかりました。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

フィリピンでもっともお得で便利な決済方法は、WISEデビットカードを使用することで、僕も実際に愛用しているのでおすすめです。

また、必要最低限の現金をフィリピンの空港で外貨両替しておき、必要に応じて街の外貨両替商やATMでフィリピンペソを入手するのがおすすめです。

その他、フィリピン関連記事も下記にまとめてありますので、是非参考にしてみてください。

フィリピン
「フィリピン」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました