プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
改めまして、こういちと申します。
不束者ではございますが、自身についてざっくり書いてみましたので、よろしければ覗いていってください。
生態
東京下町生まれ、下町育ちの純日本人。
東南アジアをメインにアジアを周遊しながらたまに地元に戻る、住所不定の流浪人(ノマド)
都会よりも下町や自然が好きな庶民派。
動物愛護家。とくに犬が好き。
猫も好きだが、触れなくてもかゆみが止まらなくなるほどの猫アレルギー持ち。
直近では、生まれたての猫ちゃんがたくさんいたバリの宿に滞在中に、症状が酷くなり散々な目に遭う(笑)
生業
専業FXトレーダー5年(FX歴15年)
三度の飯よりトレードが好き(トレード狂)
外資企業で管理職として勤めていたが、激務で本業のトレードの時間が取れなくなってきたため、専業トレーダー(底辺)として独立。
株式投資(日本株・米株)はかれこれ18年。
リーマンショック、東日本大震災、チャイナショックなど、数々の○○ショックを潜り抜けて、令和の現在もしぶとく生存。投資スタイルは、長期投資でバイ&ホールド。
当ブログの運営は、鳴かず飛ばずの時代も挟みながら、気づけば11年。
トレード稼業では、利益を寄付する以外に社会に貢献できることがないため、少しでも人の役に立てばという思いで、YouTubeやTikTok全盛期の昨今でも、細く長く続けています。
なので、一人でも多くの方に、一つでも多くの記事を読んでいただけたら嬉しいです。
英語戦闘力0のくそったれ海外生活
元々英語が大嫌いなくそったれ。
オーストラリアに語学留学するまでは、be動詞と一般動詞の違いもわからない、英語戦闘力0の英語最下級戦士。
脱サラし、オーストラリアのパースに英語戦闘力0で語学留学するも、圧倒的に無力で気合いだけではどうにもならないことを悟る。
その後、気合いで(結局気合いw)英語を独学で勉強し、満を持してブリスベンにワーホリで再渡豪。すばらしいホストファミリーやシェアメイトに恵まれ約1年を過ごす。
多くの海外・日本の友人ができ、この時はじめて外国人の彼女もできる。
当初、セカンドワーホリを取ってオーストラリアに2年滞在の予定だったが、ファームで働いても英語戦闘力は大して上がらないと判断。貿易系のビジネスカレッジとインターンプログラムがあった、カナダのバンクーバーへ生活拠点を移す。
バンクーバーでのビジネスカレッジ通学中は、睡眠・食事・シャワー以外の時間はすべてといっても過言ではないほど、勉強漬けの日々を送る。
全てのプログラムが終了後、バックパッカーとして世界を旅し、帰国後は外資メーカーで日常業務や海外出張で英語を使い続けられる環境に身を置く。
たまの休みは有給で少し長めの休みをとり、懲りずにバックパッカー旅を続ける。
FXトレーダーとして独立し、コロナ禍後は海外ノマドとして東南アジアを中心に徘徊している。
趣味
寝ても覚めても、トレーディング(FXトレード)とトレーニング(筋トレ)
日本にいても海外にいてもワーカホリックにつき、座右の銘は「WORK HARD WORKOUT HARD」
その他、十代の時からの嗜みがバイクで、愛機はKAWASAKI 73′ Z1。
フレーム修正や補強などフルレストア済みの、かれこれ20年来の相棒だが、今では夏は暑く冬は寒いのですっかり乗る頻度が少なくなってしまった。
日本に定期的に帰国する理由の1つが、バイクと車検。
その他、スノーボードも十代の時からやっていたが、ギアの老朽化および海外ノマドをスタートしたことで、最近はご無沙汰である。