みなさん、こんにちは。
海外旅行や海外出張時に必要不可欠なのは、外貨両替、スマホのネット環境、海外旅行保険ではないでしょうか?
そこで今回は、海外旅行や海外出張、海外留学でも便利な旅の三種の神器を、実際に海外ノマド生活で使用している筆者がシェアいたします。
楽天プレミアムカード

海外旅行好きの方にすでにかなり周知されていますが、楽天プレミアムカードは海外渡航の必須アイテムの1つです。
楽天プレミアムカードを持っておいたほうが良い理由は下記の通りです。
- 海外旅行傷害保険が自動付帯
- プライオリティ・パスが無料付帯
- 国際ブランドを選べるクレジットカード
まず、海外旅行傷害保険が自動付帯されているので、保険に入る時間とコストを削減できます。
そして、世界中の空港ラウンジを無料で利用できるプライオリティ・パス付帯は、海外渡航の多い方には非常に魅力的です。
例えば、プライオリティ・パスを持っていると、長時間のトランジット待ちもラウンジをはしごしながら有意義に過ごせます(下記の記事参照)。
また、国際ブランドはVisa、Mastercard、JCB、American Expressの4つのブランドから選べるので便利です。
このクオリティで、年会費がたったの11,000円なので、海外旅行や海外出張が多い方にとっては必需品と言えます。
プライオリティ・パスの詳細につきましては、下記の記事にまとめてありますので是非ご参考ください。
なお、海外旅行保険とプライオリティ・パス無料付帯のクレジットカードは、楽天プレミアムカードの他にも色々あります。
その他のクレジットカードや楽天プレミアムカードとのコスパ比較に興味のある方は、下記の記事に詳細をまとめてありますので是非参考にしてみてください。
海外で使用できる通信キャリア

これまで海外でスマホを使ってインターネット通信をするには、現地で使えるプリペイドSIMカードやポケットWi-Fiを使うのが定番でした。
しかし、面倒な事前準備やスマホの設定、追加料金や契約もせずに海外でスマホが使える、楽天モバイルやahamoは非常に便利です。
楽天モバイル

長期で海外渡航(海外旅行・海外出張・海外留学)する方で、月々のスマホのデータ使用量が2GB以内で収まる方であれば、楽天モバイルがおすすめです。
楽天モバイルの特徴は下記のとおりです。
- 69の国と地域で使える。
- 海外でも毎月2GBまで、無料で高速データ通信が可能。
- 2GBを使い切っても、1GBあたり500円でデーターチャージできる。
僕も楽天モバイルのeSIMを使っていますが、手間もコストもかからず、現地到着後にすぐにネットが使えるので非常に便利です。
また、データ使用量が2GBを超えてしまったとしても1GBあたり500円でデータチャージできるので安心です。
例えば、1ヶ月で3GBのデータを使用しても+500円で済むので、最安の料金プランで契約している方は、1ヶ月約1500円で済んでしまいます。
楽天モバイルのその他詳細につきましては、公式サイトをご参照ください。
ahamo

海外渡航が15日以内でデータ量をそこそこ使う方は、ahamoがおすすめです。
ahamoの特徴は下記のとおりです。
- 82の国と地域で使える。
- 海外でも15日間、月20GBのデータ量を使える。
日本国内と同じく、海外でもデータ通信を20GBまで使えるので、動画などを頻繁に見る方でも安心して海外でスマホを使用できます。
ahamoのその他詳細につきましては、公式サイトをご参照ください。
WISEデビットカード

海外での支払いをWISEデビットカードにすることで、煩わしい外貨両替をほとんどせずにもっともお得に決済できます。
WISEデビットカードを持っておいたほうが良い理由は下記の通りです。
- もっともお得なミッドマーケットレートで外貨決済できる。
- マスターカードが使える場所なら、どこでも使える。
- ATMで現金引き出しもできる(キャッシングではないので、返済手続不要)。
マスターカードが使える場所であれば、どこでもベストな為替レートで決済できるので超絶便利です。
また、海外では交通手段としてGrabやUberなどの配車サービスの利用や、airbnbなどの宿泊費の支払いが必ず発生しますが、WISEデビットカードを使えばもっともお得に決済できます。
現金が入用の場合も、ATMで月に2回まで合計3万円以内であれば、手数料無料で現金を引き出せるのでキャッシングよりも便利でお得です。
WISEデビットカードの詳細につきましては、下記の記事にまとめてありますので、是非参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
実際に僕が海外ノマド生活時に使用している、旅の三種の神器(楽天プレミアムカード、スマホキャリア、WISEデビットカード)をシェアいたしました。
これらはお得でコスパが良いだけではなく、これまでの旅の方法を根底から覆してしまう超おすすめの旅の必須アイテムです。
海外渡航が多い方、海外旅行好きの方は、是非参考にしてみてください。