ハロー(こんにちは)
アメリカやカナダでの長距離移動は、飛行機・長距離バス・鉄道ですが、もっともリーズナブルな移動手段は長距離バスです。
そこで今回は、北米の長距離バス会社3社について、元バックパッカー&実際に北米を何度も長距離バスで旅した筆者がシェアいたします。
Greyhound(グレイハウンド)

グレイハウンドは、アメリカで最大規模のバス会社です。
北米を旅したり長期滞在したことのある方なら、知らない人がいないと言っても過言ではないでしょう。
グレイハウンドの特徴は、下記のとおり。
アメリカ全土を網羅する路線網を持つ、まさにアメリカを代表するバス会社です。
なお、カナダ路線を運行すグレイハウンド・カナダもありましたが、2021年5月に解散となっています。
グレイハウンドのバスチケットは、グレイハウンドまたはフリックスバスの公式サイトから購入可能です。
Flixbus(フリックスバス)

フリックスバスは2013年にドイツのミュンヘンで運行を開始したバス会社で、2023年現在、ヨーロッパをはじめ、北米・南米にもサービスを展開しています。
アメリカには2018年に市場参入をしていましたが、2021年にグレイハウンド・バス・ラインズを買収したことで、北米の主要長距離バス会社の1社となりました。
フリックスバスの特徴は、下記のとおり。
フリックスバスチケットは、グレイハウンドまたはフリックスバスの公式サイトから購入可能です。
Megabus (メガバス)

メガバスは、主にアメリカ東部と西海岸のカリフォルニア州、カナダオンタリオ南部とモントリオール間を運行する格安バス会社です。
メガバスの特徴は、下記のとおり。
安さがウリのメガバスは、時期や時間帯などによって最安運賃が驚異の1ドルからとなっています(早期予約は必須)
運賃が安いかわりに、車内の座席は狭めで、各バス停も簡易的なものが多いです。
メガバスのバスチケットは、メガバス公式サイト(英語)から購入可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
北米の主な長距離バス会社は、グレイハウンド、フリックスバス、メガバスの3社になります。
できるだけ安くバスチケットを購入したい場合は、メガバスがおすすめです。
路線が少ない地方都市へ行く場合は、グレイハウンドかフリックスバスが良いでしょう。
路線の有無を調べてから、料金、タイムテーブル、バスターミナルの場所などを比較検討して、条件に合ったバス会社を選びましょう。
その他、アメリカ・カナダ関連記事も下記にまとめてありますので、是非参考にしてみてください。

