【カナダ】トロントの長距離バスの拠点 トロントコーチターミナル

※ 当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは。

海外旅行、とくにバックパッカーとして旅する場合、現地到着後にスムーズに動くために、バスターミナルの場所を把握しておくことは基本ですよね。

この記事では、カナダの最大都市のトロントのバスターミナルの情報をシェアします。

スポンサーリンク

トロント コーチ ターミナル

トロント バスターミナル

トロント発着の長距離バスの拠点となるのが、Toronto coach terminal(トロント コーチ ターミナル)。

グレイハウンド社やメガバス社などをはじめ、北米を走る長距離バスが出入りする巨大バスターミナルです。

バンクーバー等の北アメリカ大陸の西海岸から、ナイアガラフォールズ、東海岸のニューヨーク方面まで、このトロントコーチターミナルから何処へでも移動することができます。

便利なロケーション

トロントコーチターミナルは、ダウンタウンの中心地に位置しているのでアクセスしやすく便利。

徒歩圏内に、Dundas(ダンダス駅)とSt.Patrick(セント・パトリック駅)もあります。

トロント発着前後には、スーパーマーケットやコンビニで買い出しもできますし、レストランなどで食事もできるので不便しません。

スポンサーリンク

Conclusion

いかがでしたでしょうか?

トロントは冬には-30℃まで気温が下がりますし、9月くらいでも夜や明朝は軽装で外でフラフラしていると凍え死ぬ可能性があります。

また、トロントはさほどでもありませんが、海外の見知らぬ土地を夜に無用心にふらつくと、いらぬトラブルに巻き込まれることもあります。

事前にターミナルの所在地を把握して、安心安全に旅をしましょう。

【関連記事】

タイトルとURLをコピーしました