【英語】英語勉強法 中級者篇

※ 当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

英語
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

あなたの英語戦闘力は4000。

サイヤ人でいえば、エリート出のナッパさんです。

nappa

出典: Dragon Ball #18

英語戦闘力高めのあなたにおすすめの、英語の勉強法をシェアします。

スポンサーリンク

インプットの鍛錬

まずは、もっと英語のインプット量を増やすことが必要不可欠です。

英文法

中級レベルのEnglish Grammar in Useを使って、英文法の総点検をしましょう。

English Grammar in Useは、英語の本場イギリスの名門ケンブリッジ大学(University of Cambridge)出版の、世界中で長年ベストセラーになっている英語教材です。

英語中級者の復習にはもちろんのこと、英語上級者にとっても新しい気づきや発見がある内容になっています。

中級レベルなど生ぬるいと感じる猛者であれば、上級レベルのAdvanced Grammar in Useに挑んでみてもいいでしょう。

ただし、Advanced Grammar in Useは、それなりに英語が話せるレベルであっても難しいと感じるレベルです。

中級のEnglish Grammar in Useとは次元がまるで違うので覚悟が必要ですが、ここまでやり切れば文法の勉強は完全に卒業といえるでしょう。

English Grammar in UseとAdvanced Grammar in Useの詳細につきましては、下記の記事を是非参考にしてみてください。

【関連記事】

英単語

英文法とあわせて、英単語と句動詞も1つでも多く覚えましょう。

語彙力が増えると、英会話も読み書きも格段に上達します。

英単語の勉強に1冊だけ教材を選ぶのであれば、下記のDUO3.0がおすすめです。

言わずと知れたベストセラーのDUO3.0は、各セクションが短編ストーリーになっていて、1セクションあたり10~15の例題で構成されています。

物語になっているので、英単語や句動詞を暗記しやすく、効果的に英単語を覚えられます。

また、DUO3.0 CD版も使って音でインプットするとより効果的です。

英単語は読むだけでなく音で聴くことで、より単語を記憶することができますし、正しい発音を自然に覚えることができます。

スポンサーリンク

アウトプットの鍛錬

文法と英単語のインプットとあわせて、スピーキング、ライティングといったアウトプットも鍛錬しましょう。

スピーキングやライティングを向上させる方法は、ひたすらアウトプットを繰り返すことです。

間違えようが、発音がカッコ悪かろうが、変な表現だろうが、相手にしかめっ面されようが、くじけずに楽しんでアウトプットしましょう。

ライティング

Instagram, Twitter, Facebookなどなど、SNSを英語で使用してみましょう。

ご存じのとおり、これらのSNSは世界中で使われているので、海外に向けて積極的に発信したり、外国人とコミュニケーションをとることで、自然とライティングスキルが上がります。

また、英語でスケジュール管理、メモをとる、日記を書くなどもライティング鍛錬の王道です。

ライティングは工夫次第でいくらでも鍛錬可能なので、英語で書くことをルーティンにしてしまいましょう。

スピーキング

スピーキング力向上の一番のおすすめは、短期でも構わないので語学留学をしてしまうことですが、いきなり海外留学はハードルが高いかもしれません。

しかし現在では、スピーキング力を高められる下記のような方法がたくさんあります。

  • Meetupなど、英語系コミュニティやイベントに参加。
  • 英会話カフェ
  • オンライン英会話
  • 外国人が頻出するクラブやバーに突撃する。
  • マッチングアプリやSNSで外国人に接触を図る。

中でも、外出せずに自宅で手軽にスピーキングの鍛錬ができる、オンライン英会話がおすすめ。

DMM英会話ネイティブキャンプであれば無料体験レッスンを受けられるので、一度チャレンジしてみましょう。

▼DMM英会話の無料体験レッスンを試してみる▼

なお、マッチングアプリやSNSを使ったトラブルが散見されるので、利用の際には要注意です。

身体目的のイケメン外国人や、美人局やハニートラップを企てるべっぴん外国人、投資関連の詐欺を企てる外国人もいるので用心しましょう。

スポンサーリンク

Conclusion

いかがでしたでしょうか。

英語中級レベルの方は、文法・英単語といった基礎をしっかり固めながら、ライティング、スピーキングも同時に鍛錬して、インプットもアウトプットもバランスよくおこなうことをおすすめします。

なお、この記事の内容では物足りないと感じた方は、【英語】英語勉強法 上級者篇も参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました