みなさん、こんにちは。
海外留学時は、まとまった金額の外貨両替と海外送金が必要になります。良い為替レートで外貨両替すれば何万円もお得になりますし、少しでもコストを抑えてお得な方法を使いたいですよね。
お得な外貨両替方法に関しては、「FX会社を利用して外貨両替する」ということを、別記事 【外貨両替】海外留学費用をお得に両替する2つの方法でオススメしておりますが、今回は、そのFX会社を利用した外貨両替と海外送金方法をシェアします。
なお、当サイトでは、最もお得に外貨両替できるマネーパートナーズ(以下マネパ)で外貨両替をします。
外貨両替から海外送金までの流れ(概要)
まずは、外貨両替から海外送金までの、大まかな流れは以下のようになります。
準備:FX口座、外貨預金口座を開設
外貨両替
銀行の普通預金口座 → FX口座に日本円を入金
FX口座にて、日本円→外貨(e.g. 米ドル、英ポンド、豪ドル、カナダドル)に両替
2.で両替した外貨を、FX口座 → 銀行の外貨預金口座へ出金
海外送金(外貨預金口座 → 海外送金先(e.g. 現地学校、留学エージェント、現地銀行口座)へ送金
大まかな流れをつかんだところで、実際の具体的な方法を見ていきましょう。

準備
お得な為替レートで外貨両替し海外送金するには、マネパのFX口座の開設と外貨預金口座の開設が必要です。
FX口座の開設
まずは口座開設までに若干時間のかかるFX口座開設から始めましょう。FX口座開設完了までは、1日~数日かかります。
口座開設の詳細は、下記記事「海外旅行、海外留学にもオススメの最強外貨両替方法」も参考下さい。
【外貨両替関連記事】

外貨預金口座の開設
次に、FX口座で両替した外貨を海外送金するためには、銀行の外貨預金口座に出金する必要があるので、外貨預金口座を開設しましょう。
この際、外貨預金口座開設に対応していない銀行支店があるので、事前に下記を調べておきましょう。
銀行選びのポイント
- 渡航先通貨(オーストラリア留学なら豪ドル、カナダ留学ならカナダドル)の外貨預金口座を扱っている
- 渡航先通貨の海外送金を扱っている
- 海外送金手数料
- 外貨取扱手数料(リフティングチャージ)
なお、米ドルやユーロの外貨預金、海外送金を扱っている銀行は多いですが、豪ドルやカナダドルを扱っている銀行は多くありません。
渡航先通貨の外貨預金口座、海外送金の取り扱い有無を確認した上で、海外送金手数料と外貨取扱手数料(リフティングチャージ)を比較して、一番お得な銀行を選びましょう。
【参考】私のカナダへの海外送金
- 銀行:三菱東京UFJ銀行
- 海外送金手数料:4,000円
- 外貨取扱手数料(リフティングチャージ):2,500円
合計6,500円の手数料がかかりました。
※実際には海外着金時にも手数料がかかります。
※※2013年12月時の手数料になります。

外貨両替
外貨両替手続きは、全てFX口座内での手続きになります。全てWeb上で手続きでき、マニュアルも用意されているので、簡単に手続きできます。以下の手続きは下記リンクのマネパ公式マニュアルを参考にしてください。
FX口座へ入金
まず、マネパに外貨両替したい金額をクイック入金します(リンクのマニュアル 外貨両替の手順1)。
なお、クイック入金の手数料は無料です。
外貨両替
マネパで外貨両替をします(リンクのマニュアル 外貨両替の手順2)。
なお、外貨両替手数料は20銭で、外貨両替時の為替レートに加算されます。
例:提示為替レート$=100.00円の場合、100.20円で計算され両替されます。
銀行の外貨預金口座へ出金
マネパ口座から銀行の外貨預金口座に出金します(リンクのマニュアル 現受けの方法)。
なお、外貨出金手数料は、月1回まで無料。2回目以降4,000円/回になります。

海外送金
上記にて出金した外貨を、銀行窓口で海外送金手続きしましょう。この際は、銀行staffが全て手続きをしてくれるので、特に困ることはありません。
銀行や通貨によっては、インターネットで送金手続きをすると手数料が安くなる場合がありますが、手続きに不安のある方は、銀行窓口で済ませたほうが良いかもしれませんね。
海外送金に必要な情報
海外送金するには、以下の受取人(支払先)情報が必要になるので、メモなどに控えて銀行に持参しましょう。
- 英文名
- 英文住所
- 銀行口座番号
- 取扱銀行英文名
- 銀行英文住所
- 銀行コード

Conclusion
多少の手間がかかりますが、FX会社を利用して外貨両替をする方が、銀行窓口で外貨両替・海外送金をするよりも、大幅にコストを抑えられます。余分な費用は賢く抑えて、節約できた分をその他の留学費用に充てたいところですね。
外貨両替、海外送金にかかる費用を、もう一度下記にまとめておきます。
- 海外送金手数料
- 外貨取扱手数料(リフティングチャージ)
- 海外着金手数料
- 外貨両替手数料(外貨両替時に為替レートに自動的に加算)
【参考】私が実際に支払った手数料(2013年10月~12月時)
- 海外送金手数料・・・4,000円
- 外貨取扱手数料(リフティングチャージ)・・・2,500円
- 海外着金手数料・・・17.5カナダドル
- 外貨両替手数料(外貨両替時に為替レートに加算)
為替レートに加算されて計算される外貨両替手数料を除外すると、6,500円 + 17.5カナダドル(C$=100円とすると1750円) = 合計 約8,250円
面倒なことは嫌だけど、そこそこ良い為替レートで外貨両替、海外送金したいという方は、別記事【外貨両替】海外留学費用をお得に両替する2つの方法で紹介している、もう1つの方法を参考にしてみてください。
