プライオリティパス無料付帯・apollostation THE PLATINUM 特徴・メリット・デメリットを徹底解説

※ 当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

旅の基本
この記事は約13分で読めます。

みなさん、こんにちは。

海外旅行好きにとって、無料で空港のラウンジやレストランが利用できるプライオリティパスは必需品ですが、プライオリティパス無料付帯のクレジットカードはたくさんあります。

そこで今回は、apollostation THE PLATINUM セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードの特徴やメリット・デメリットを、海外ノマド&プライオリティパスを使い倒している筆者が徹底解説いたします。

apollostation THE PLATINUMの特徴

apollostation THE PLATINUMは、出光ならではのドライバー向けの特典が多い、ハイクオリティなプレミアムサービスが魅力のプラチナカードです。

基本情報は下記の通り。

年会費22,000円
国際ブランドAMEX
旅行傷害保険海外:自動付帯
国内:利用付帯
ポイント還元率1.2%
プライオリティパス無料付帯
(プレステージ会員)
家族カード3,300円
初年度の年会費無料
プライオリティパス発行可
ETCカード無料
受け取りまでの日数最短5日
※年会費の金額は、全て税込み価格

通常年会費は22,000円ですが、ショッピング利用金額が年間300万円以上で、次年度の年会費が無料になります。

また、最近のプラチナカードではめずらしく海外旅行傷害保険が自動付帯で、ポイント還元率も1.2%(1,000円につき12ポイント)と高めです。

貯まったポイントは、請求金額に充当したり、ポイントカタログのアイテムや他サービスのポイント・マイルへ交換できます。

家族カードはプライオリティパス無料付帯で4枚まで作れ、本会員が年会費無料の場合は家族カードの年会費も無料になります。

プライオリティパスの詳細は下記の記事にまとめてあるので、是非あわせて参考にしてみてください。

apollostation THE PLATINUMの数ある特典の中から、普段使い&旅行好きに魅力の高い特典をピックアップして解説していきます。

旅行系の特典

国内・海外空港ラウンジサービス

成田空港・第1ターミナルのラウンジ「希和 -NOA-」

世界中の空港ラウンジや空港施設を利用できるプライオリティパスが無料付帯のほか、国内の空港ラウンジも利用できます。

プライオリティパスの、サービス内容は下記の通りです。

ラウンジ
レストラン
リフレッシュ施設
同伴者の利用料35米ドル/回

プライオリティパスは年会費469米ドル(約70,400円)プレステージ会員なので、世界各国のラウンジ空港のレストランやリフレッシュ施設を、回数に制限なく何度でも無料で利用できます。

なお、家族カードとプライオリティパスを持っていない場合は、同伴者1人あたり1回35米ドルの利用料がかかります。

世界各国のラウンジにつきましては、下記にレビューをまとめてありますので、是非あわせて参考にしてみてください。

付帯保険

apollostation THE PLATINUMには、海外・国内旅行傷害保険、ショッピングカード保険の2つが備わっています。

海外・国内旅行傷害保険

海外旅行傷害保険は、apollostation THE PLATINUMを持っているだけで、下記の補償が受けられる自動付帯です。

補償内容保険金額
傷害死亡・後遺障害1億円
傷害治療費用300万円
疾病治療費用300万円
賠償責任1億円
救援者費用300万円
携行品損害
(免責なし)
50万円
1品当たり10万円が限度
出発・乗継遅延費用2万円
寄託手荷物遅延・紛失費用10万円

傷害死亡・後遺障害補償などはもちろんのこと、疾病治療費用や携行品損害、フライトや手荷物が遅延した際の補償もしっかりカバーされているので安心です。

国内旅行保険の補償内容は、下記のとおりです。

補償内容保険金額
傷害死亡・後遺障害5,000万円
入院日額5,000円
通院日額3,000円

航空券、旅行ツアー代金、自宅から空港までの公共交通機関などの費用を、apollostation THE PLATINUMで支払うと補償が受けられる利用付帯です。

ショッピングカード保険

apollostation THE PLATINUMで購入した物の破損や盗難があった場合、購入日から90日間、年度限度額300万円までのショッピング補償がつきます。

各種補償内容の詳細につきましては、下記の公式サイトにてご確認ください。

\ 公式サイトで詳細を見てみる /

その他

その他、下記のような会員限定の優待サービスがあります。

  • 空港でのコート預かりサービス(20%OFF)
  • ハイヤー送迎サービス優待
  • レンタカー・カーシェア優待

ドライブ系の特典

ガソリン割引きサービス

apollostationでカード決済で給油すると、ガソリン(ハイオク/レギュラー)・軽油・灯油の単価が以下のように値引きされます。

入会後1カ月
(月間300ℓまで)
いつでも値引き
(月間300ℓまで)
ねびきプラスサービス
(月間200ℓまで)
ガソリン・軽油5円/ℓ2円/ℓ最大10円/ℓ
灯油3円/ℓ1円/ℓなし

いつでもガソリン・軽油が2円/ℓ引き、灯油が1円/ℓ引きになり、さらにねびきプラスサービス(無料自動付帯)で、ショッピング利用金額に応じて、ガソリンと軽油が最大10円/ℓ引きになります。

また、入会キャンペーンで、新規入会後1カ月間はガソリン・軽油が5円/ℓ引き、灯油が3円/ℓ引きになります。

出光スーパーロードサービス

ドライブ中の事故・故障時に、24時間・年中無休でサポートを受けられるサービスが自動付帯されています。

年会費無料で、下記のような応急処置を無料で受けられます。

  • バッテリー上がり
  • スペアタイヤ交換
  • ガス欠(燃料代は含まず)
  • 落輪引き上げ(条件あり)
  • キー閉じ込み
  • レッカーサービス(けん引10kmまで)

上記の処置後、自宅から100km以上遠方で故障・事故で自走不能な場合、レンタカーや宿泊費などが1~2万円まで無料となるアフターフォローもあります。

ホテル・グルメ系の特典

Tablet®Hotels(タブレットホテル)

ミシュランお墨付きの世界の高級ホテルガイドTablet®Hotelsの、有料メンバーシップ「Tablet Plus」が、通常年会費16,000円のところ無料で2年間利用できます。

Tablet Plusに登録すると、無料で客室アップグレードや優待特典(無料朝食サービス、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトなど)を利用できます。

一休プレミアムサービス特別キャンペーン

全国の厳選されたホテル・旅館・レストランをお得な価格で予約できる「一休.com」の、最上級ステージ「ダイヤモンド会員ステージ」を体験できます。

通常、ダイヤモンド会員になるには、6か月間で30万円以上のホテルやレストランを利用する必要がありますが、無料で以下の特典を試せます。

  • ポイント付与率アップ
  • 提携ホテル・旅館のプレミア特典
    (部屋のアップグレードやレイトチェックアウトなど)
  • タイムセールプランの1時間前倒しスタート

一休を使ってみたい方、よく使っている方には、非常にお得な特典です。

entrée(オントレ)

entrée(オントレ)は、国内の一流ホテルや旅館をはじめ、レストラン、スパ、ショッピングで上質な時間を過ごせる特別優待サービスです。

サービス内容はホテルやレストランなどで異なりますが、特別コースやサービスを受けられたり、優待割引で利用できるようになります。 

レジャー系の特典

プレミアムゴルフサービス

憧れの名門コースでのラウンド、コースレッスン、プロを招いた特別イベントなどに参加できる「プレミアムゴルフサービス」を、通常年会費26,400円(税込)のところ、優待価格22,000円(税込)で利用できます。

その他

その他、下記のような会員限定の優待料金や割引特典があります。

  • コナミスポーツクラブ(法人料金適用)
  • ハーツレンタカー優待料金(5~20%OFF)
  • アメリカン・エキスプレス・コネクト

その他の詳細につきましては、下記の公式サイトにてご確認ください。

\ 公式サイトで詳細を見てみる /

その他の特典

コンシェルジュサービス

旅行の相談やホテル・航空券の手配、レストラン予約、ハイヤー送迎サービスの申し込み、フラワーギフト手配など、専任のスタッフが24時間365日サポートしてくれます。

出光ハウスサービス

自宅の水まわりトラブルやカギ紛失の際の開錠を、24時間・365日無料でレスキューしてもらえるサービスも自動付帯されています。

apollostation THE PLATINUMのメリット・デメリット

apollostation THE PLATINUMの保有を検討する際は、メリットとデメリットをしっかり把握しておきましょう。

メリットは下記の通りです。

  • プライオリティパス無料付帯(プレステージ会員)
  • プライオリティパス無料付帯の家族カードを、4枚まで作れる
  • 付帯の海外旅行保険が自動付帯で、補償額も良い
  • 車・バイクユーザー向きの特典が豊富
  • ポイント還元率が高め
  • 年間300万円以上のカード決済で、次年度の年会費無料

apollostation THE PLATINUMは、年会費469米ドル(約70,400円)のプライオリティパスが無料付帯で、家族カードも4枚までプライオリティパス無料付帯で作れるので非常にお得です。

カード付帯の海外旅行保険も自動付帯で、持っているだけで保険が適用になるのでシンプルで楽です。

また、ガソリン値引き、ロードサービス、自宅のトラブル時に役立つハウスサービスも自動付帯なので、車やバイクを運転する機会が多い方にはメリットが多いです。

ポイント還元率も、プラチナカードの中では高めの1.2%で、請求金額に充当できるのも使い勝手が良いです。

年間300万円以上のショッピング利用で、次年度の年会費が無料になるので、単純計算で月に25万円以上カード決済する方であれば、年会費を無料(家族カードも含む)にすることも可能です。

デメリットは下記の通りです。

  • カード利用が年間300万円未満だと、年会費がかかる
  • ガソリンスタンドはapollostation限定
  • グルメ・娯楽系の優待が弱い
  • カード券面がナンバーレスではない

カード利用金額が300万円に満たないと、年会費が22,000円かかります。

また、apollostation THE PLATINUMのウリの1つは、常時ガソリン料金が割引ですが、ガソリンスタンドがapollostationに限定されます。

ドライバー関連の特典に特化している分、グルメ系の特別優待や会員限定チケットなどの娯楽系の優待も、他のプラチナカードと比べると物足りなさがあります。

apollostation THE PLATINUMがおすすめな方・向かない方

apollostation THE PLATINUMは、以下のような方におすすめです。

  • プライオリティパス無料付帯のプラチナカードを作りたい方
  • 夫婦や家族で海外旅行が多い方
  • 車やバイクによく乗り、apollostationを利用する方
  • 年間のカード決済額が300万円以上の方

プライオリティパス(プレステージ会員)無料付帯のプラチナカードを手に入れたい方、家族カードも複数枚持ちたい方は、apollostation THE PLATINUMは非常におすすめです。

夫婦や家族で旅行をすることが多い方は、プライオリティパス無料付帯の家族カードを複数枚持てば、1枚当たりの年会費は格安になります。

また、車やバイクに日常よく乗られる方で、apollostationが生活圏内にある方であれば、カード特典を余すことなく享受できます。

年間のショッピング利用金額が300万円以上の方(月額約25万円)なら、年会費が次年度無料となるので、家族でカード特典をフルに無料で受けることも可能です。

反対に以下のような方には、あまりおすすめではありません。

  • 年会費を安く済ませたい方
  • 車やバイクにあまり乗らない方
  • apollostationで給油する機会が少ない方
  • グルメ系の充実した優待特典の優先度が高い方

カード利用金額が年間300万円以上にならなければ、カード年会費22,000円がかかるので、できるだけ安い年会費でプライオリティパス無料付帯のプラチナカードを持ちたい方には、あまりおすすめしません。

また、apollostation THE PLATINUMは、apollostationでのガソリン料金の割引や、ロードサービスなどの車やバイク関連の特典が多いので、あまり運転をしない方には恩恵が少ないです。

プラチナカードならではのグルメや娯楽系の優待特典が目的の方であれば、特典のお得度で考えるとその他のプラチナカードを検討しても良いでしょう。

その他のプライオリティパス無料付帯のクレジットカード

僕が実際に保有しているクレカ&プライオリティパス

プライオリティパス無料付帯のクレジットカードを作る際は、特典・年会費・ポイント還元率などが、自分の好みに合うものを選ぶのがおすすめです。

例えば、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、カード年会費が初年度無料でプライオリティパスが無料付帯(プレステージ会員)になります。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、自動車関連の特典はありませんが、旅行やビジネス関連の特典が多いので、車やバイクにあまり乗らない方、個人事業主、法人経営者の方には特典が多く感じるかもしれません。

こういち
こういち

僕もセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを愛用しています。

なお、カード名にビジネスと入っていますが、経営者や個人事業主でなくても、安定した収入や社会的信用があればカード作成は可能です(学生や未成年は不可)。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードにつきましては、下記の記事に詳細をまとめてあるので、是非あわせて参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

apollostation THE PLATINUMは、プライオリティパス無料付帯をはじめ、海外旅行保険や出光の各種サービスも自動付帯なので、夫婦や家族で海外旅行をすることが多い方、車やバイクに乗ることが多い方におすすめです。

なお、apollostation THE PLATINUMの申し込みは公式サイトでも可能ですが、有名ポイントサイトのハピタス経由で申し込むと19,000円相当のポイントがもらえるので非常にお得です。

ポイントは1P=1円で、現金、電子マネー、ギフト券、マイルなどに交換できます。

ハピタス経由で作成するには、ハピタスに登録(無料)が必要ですが、初回登録特典でさらに最大1,900ポイント貰えるので、検討している方は下記ハピタス公式サイトで詳細を確認してみてください。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

タイトルとURLをコピーしました