最近では、海外留学といっても多種多様ですね。海外の高校、大学などに通うことは勿論のこと、語学習得のために語学学校に通うこと、ワーキングホリデー制度を利用し語学学習しながら、異文化体験や外国の友人をつくるということも、海外留学と言えるでしょう。
目的は人それぞれですが、海外留学を価値あるものにするために、全ての人に共通して言える一番重要なことは、
“留学の目的・目標を明確にし、それを確実に遂行すること”
とてもsimpleですが、簡単なようで実はなかなか難しいことなのかもしれません。
あなたはこうなっていませんか?
留学生の中には、明確な目標がない人も多く、なんとなくまわりに流されて海外生活を楽しんで終わりという方が少なくありません。私はオーストラリアとカナダ、2カ国に留学をしましたが、どちらの国でもこのような方々を大勢見てきました。
みなさん初めは何かしらの目標を持って海外留学をすることでしょう。しかし、楽しい毎日を送っていくうちに、だんだんと本来の目的を見失ってしまうのかもしれません。
とくに、今現在留学中の人は、以下に当てはまると要注意です。
- やることがない、暇だ暇だと言っている
- 結構な頻度で日本語を使用している(どっぷり日本人環境)
- 日本語でNet Surfing, Instagram, YouTube, twitter, FacebookなどのSNSに没頭
- 語学学校卒業後、一切勉強していない(すでに高い英語力があれば問題なし)
これらは、語学留学あるあるです。これから留学する人は是非気をつけてください。

目標を再設定しよう
留学の目的は100人いれば100の理由があり、何が正しくて何が悪いということはありません。しかし、vacationと完全に割り切って海外にいる場合を除き、大金をはたいてせっかく海外留学をしたのに、何の成果や結果もなしにブラブラダラダラ過ごすというのは、非常にもったいないですよね?
人間は弱いものです。目標を持って断固たる決意で臨まないと、どうしても楽な方へと逃げてしまうものです。ですから、“留学の目的・目標を明確にし、それを確実に遂行すること”が最も重要なのです。
以下の2つに関して、再確認してみましょう。

1.英語力の最終目標はどのくらい?
海外留学をする以上、誰もが英語力を上げたい考えていると思います。では、あなたが目標とする英語力はどのくらいですか?
e.g.
- 同時通訳level
- 映画を字幕なしで観れるlevel
- Business sceneで通用するlevel
- Communicationがとれるlevel
目標を具体的に数値化すると、計画的にtargetへ向かって頑張ることができます。IELTS, TOEICなどのscoreなどの点数、半年後、一年後などの期限を明確にすると良いでしょう。
【関連記事】


2.語学・勉強以外での留学目的は?
学校での勉強以外も立派な勉強です。普段日本では体験しづらいことが、海外生活の中ではたくさんあります。こちらもto do listを作って明確にしておくとで、motivationをkeepできます。
e.g.
- 現地でnative speakerと働く
- 外国人boyfriend, girlfriendをつくる
- 世界一周backpackerの旅
- Skydiving, bungee jumping
無理に設定しなくても、現地でも色々と挑戦してみたいことが出てくるはず。そんな時は、思い立ったら吉日、是非tryしてみましょう。

Conclusion
目標や目的は何でも構いません。大事なことなので最後にもう一度言いますが、留学の目的・目標を明確にし、それを確実に遂行すること、これが最も重要なことです。このことさえ忘れずに留学生活を送れば、あなたの海外留学は必ず有意義なものになり、帰国する時にはやりきったという達成感を得ることができるでしょう。
これから留学する人はこのことを忘れず、現在留学中の人は一度原点に戻り、留学の目標・目的をもう一度振り返ってみてください。