【2023年最新】タイ・バンコクでおすすめSIMカード・eSIM(空港・日本で購入)

※ 当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

タイ
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

みなさん、サワディークラップ。

近年、海外旅行で必要不可欠なのがスマホを使うためのインターネット環境の準備ですが、一般的な手段の1つが海外で利用できるプリペイドSIMカードの使用です。

そこで今回は、タイ旅行でおすすめのお得なプリペイドSIMカードの購入方法を、タイのバンコクでノマド生活中の筆者がシェアさせていただきます。

スポンサーリンク

準備

まず、SIMロックされているスマホを使用している方は、SIMロック解除をしましょう。

最近のスマホであれば、購入した時点ですでにSIMフリーの状態ですが、数年前のスマホはSIMロックがかかっている場合があります。

SIMロック解除は、各キャリアのサイト・アプリから、無料でかんたんに解除できます。

各キャリアによって異なりますが、2022年以降に購入したスマホであれば、購入時に既にSIMフリーのようです。※念のため、ご自身でご確認ください。

なお、デュアルSIMやeSIM対応のスマホだと、日本と海外のSIMを常時利用できる状態にしておけるので便利です。

古いスマホを使っている方は、これを機にSIMロックされていない、デュアルSIM・eSIM対応のスマホに買い替えてしまうのもアリですね。

こういち
こういち

僕の場合、楽天モバイルのeSIMと、必要に応じて海外のSIMカードを、スマホ1台で使用しています。

スポンサーリンク

SIMカードの購入方法

一般的なSIMカードの購入方法は、空港で購入するか日本で購入するかの2つになります。

空港で購入

スワンナプーム国際空港の到着ロビーにあるSIM販売店

もっとも簡単で楽な方法は、タイ到着後に空港でSIMカードを購入する方法です。

バゲージグレームや到着ロビーを出ると、SIMカードの販売店が数社並んであります。

空港でSIMカードを購入するメリット・デメリットは以下のとおり。

メリットデメリット
旅行前の準備が不要。混雑時は待つ可能性あり。
各キャリアの料金プランを比較できる。現地での最新価格がわからない。
販売スタッフが全て設定してくれるので楽。

渡航前の事前準備が不要で、SIMカードの差し替えや必要なスマホの設定は販売スタッフが全て行ってくれるので非常に楽です。

キャリアによって料金プランは様々なので、何社か見比べてみて自分に合ったプランを提供しているキャリアを選びましょう。

タイの携帯大手キャリアAISの、ツーリスト向けSIMプラン。

上の画像はタイの携帯大手キャリアAISのプラン。

例えば、Max speed 15GBのネット接続 + 100バーツ分の無料通話が16日使用できて299バーツ(約1,280円)です。

日本で購入

日本にいながらAmazonや楽天市場などでも、タイで使えるSIMカードを購入することができます。

SIMカードには、通常の物理SIMとQRコードを読み込んで使うeSIMがあります。

日本でSIMカードを購入する場合の、メリット・デメリットは以下のとおり。

メリットデメリット
現地で購入するよりも安い場合あり。旅行前に購入しておく必要がある。
東南アジア周遊用SIMカードあり。自分でSIMを差し替えたり設定する必要がある。
現地スタッフと会話不要

日本でSIMカードを購入すると、自分で事前に購入したり設定したりと若干手間がかかりますが、現地で購入するよりも安い価格でSIMカードを購入できることが多いです。

また、現地のスタッフと会話をする必要がないため、言葉が通じない現地での会話のやり取りが不安という方におすすめです。

上のSIMカードは差し替えが必要な通常の物理SIMです。

差し替えの必要がないeSIMが良い方は、下記のようなものがあります。

また、下記のようなアジア周遊用のプリペイドSIMカードもあるので、タイと併せてラオスやマレーシアなどを周遊予定の方には便利でお得です。

物理SIMが良い方は上記のものを、eSIMが良い方は下記のようなものがあります。

使用日数、データ容量、対象国によって各社種類が豊富なので、旅行予定に適したものを選びましょう。

スポンサーリンク

裏技 最もお得なSIMカード

もっともお得なプリペイドSIMカードは、ツーリスト向けではないプリペイドSIMカードです。

ただし、購入するにはタイ居住者のIDが必要になるため、購入できる方は限られてしまいます。

SIMカード購入を手伝ってくれるタイの友人知人がいるのであれば、かわりに購入してもらいましょう。

街中のセブンイレブン。レジの奥にSIMカードが置いてある。

現地人向けのプリペイドSIMカードは、街中にごまんとあるセブンイレブンでかんたんに購入できます。

上の画像のように、レジの奥にプリペイドSIMカードがある場合が多いので、購入する場合はスタッフに声をかけましょう。

なお、SIMカード本体のお値段は、たったの49バーツ(約210円)。さらに必要に応じてプランごとの金額をチャージすることになります。

例えば、タイ大手キャリアのTrueの場合、データ容量5GBで199バーツ(約840円)、15GBで399バーツ(約1690円)と格安です(ともに30日間、5G、税抜き価格)。

SIMカードを購入してから30日以内にチャージすれば、引き続きSIMカードを使用することができます。

なお、通信速度がやや遅いですが、チャージをしなくてもLINEやインスタグラムなどのSNS、ネットサーフィンやGoogle mapは使えてしまいます。

スポンサーリンク

SIMカードの購入が不要な方法

出典: ahamo

ahamoまたは楽天モバイルユーザーであれば、事前申し込み、事前設定、追加料金なしで、日本と同じようにタイでスマホを使うことができます。

ahamoであれば、滞在期間15日以内データ容量20GB以下まで使え、タイ国内用のSIMカードは不要です。

その他詳細は、ahamo公式サイトを参照ください。

\ 公式サイトで詳細を見てみる /
出典: 楽天モバイル

楽天モバイルであれば、毎月データ量2GBまで無料で高速データ通信が可能で、タイ国内用のSIMカードは不要です。

僕は1ヶ月程度タイに滞在することが多いですが、基本は楽天モバイルのeSIMを利用し、状況によってタイ居住者用のSIMカードを併用しています。

その他詳細は、楽天モバイル公式サイトを参照ください。

\ 公式サイトで詳細を見てみる /

海外旅行が好きで他のキャリアを使っている方は、これを機にahamoや楽天モバイルの新規契約や乗り換えの検討もしてみても良いかもしれませんね。

ahamoや楽天モバイルの詳細は、下記の記事にもまとめてありますので、是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

プリペイドSIMカードの購入方法は、タイの空港で買う、日本で買う(物理SIM、eSIM)、現地人向けSIMカードを買う、といった3つの方法がありました。

タイに友人知人がいる場合は現地人向けSIMカードを、それ以外の方はタイの空港か日本でSIMカードを購入しましょう。

また、ahamoや楽天モバイルであれば、滞在期間やデータ容量の条件が合えば、タイ国内用のSIMカードの購入は不要です。

その他、タイ関連記事も下記にまとめてありますので、是非参考にしてみてください。

タイ
「タイ」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました