eSIM-sanを実際に使ってみた感想を、忖度なしにレビュー

※ 当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

旅の基本
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは。

最近は海外旅行の際にeSIMを使う方が増えていますが、eSIM戦国時代ともいえる昨今、数多くのeSIMの中からどれを選んだらよいか迷ってしまう方も多いかと思われます。

当ブログでは各国ごとに、いくつものeSIMを徹底比較しておすすめのeSIMを紹介していますが、たびたび紹介しているのがeSIM-san(イーシムさん)です。

そこで今回は、元バックパッカー・現海外ノマドの筆者が、eSIM-sanの特徴や実際に使ってみた感想を、忖度なしにレビューいたします。

スポンサーリンク

eSIM-sanの特徴

eSIM-sanは、海外旅行で使えるeSIMサービスで、株式会社グランシーという日本企業が運営しています。

eSIM-sanのeSIMは、日本人に人気の韓国・台湾・ハワイはもちろんのこと、世界90ヵ国以上で使えます。

eSIM-sanのeSIMの特徴は、ざっくり下記の通りです。

  • 即日開通
  • 設定がかんたん
  • 多様な料金プラン
  • 頻繁に割引キャンペーンを実施
  • 安定した通信
  • 充実したサポート体制
  • 多様な決済方法

詳細を解説していきます。

即日開通

eSIM-sanのeSIMは、インターネット経由で24時間いつでも申し込みができ、注文から最短10分で開通できます。

旅行前は荷造りなどの準備や、仕事で多忙になりがちですが、忙しくてもスマホ1つでスピーディーに手配できます。

設定がかんたん

購入時に登録したメールアドレス宛にeSIMの情報が届き、メールに記載されたリンクから設定マニュアルやQRコードを読み込むだけで簡単に設定できます。

多様な料金プラン

料金プランは渡航国によって多少異なりますが、使用日数は1日から、データ容量も1日当たり500MB~無制限と細かく分かれているので、自分に最適な料金プランを選べます。

さらに、東南アジアやヨーロッパ各国で使える周遊プランもあるので、複数の国に旅する方やバックパッカーの方にも使いやすいです。

頻繁に割引キャンペーンを実施

eSIM-sanでは、これまで夏・秋・年末年始などの旅行シーズンに、最大15~20%割引のキャンペーンが実施されているので、タイミングが合えば通常よりもお得にeSIMを購入できます。

安定した通信

現地の大手通信会社の回線を使うため、安定したインターネット接続ができます。

充実したサポート体制

万が一トラブルが起きても、メールや公式LINEアカウントによる日本語サポートがあるので、海外旅行やeSIMに慣れていない方にも安心です。

多様な決済方法

決済方法は、クレジットカード(VISA、Mastercard、AmericanExpress、DinersClub、DISCOVER、JCB)、QR決済(PayPay、楽天ペイ、メルペイ)、コンビニ決済にも対応しているので、どんな方にも使いやすいです。

スポンサーリンク

 レビュー

実際に、台湾で使える1日1GBプランのeSIMを、3日間使ってみました。

結論から申し上げると、台北のほか宜蘭(イーラン)という街でも、何不自由なく快適にネット接続できました。

参考までに、各項目の独自の評価は下記の通り。

評価
初期設定
通信スピード
データ容量
価格
実名登録不要
データ使用量の確認×
テザリング

eSIMを使い始めるまでの設定は、スマホのスクショ画像と日本語で書かれたガイドを見ながら、視覚的に設定できるので非常に簡単でした。

また、台湾のeSIMを使う場合は実名登録が必須ですが、eSIM-sanのeSIMは実名登録が不要なので、余計な手間がかからず非常に楽でした。

使い勝手は、データ通信のスピードは問題なく快適に使えましたが、毎日のデータ使用量が確認できないので、その点は改善の余地があるといえます。

価格は業界最安水準ではありませんが、各種手続きや設定のしやすさ、自分に適した使用日数やデータ容量が選べ、万が一の場合も日本語対応のサポート体制が整っていることを考えると、お手頃な値段といえます。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

eSIM-sanのeSIMは、注文から使い始めるまでの手続きや設定が非常にかんたんで、自分に最適な料金プランを選ぶことができ、万が一の際も日本語のサポート体制が整っているので安心です。

とくに、海外旅行やeSIMに不慣れな方には、eSIM-sanのeSIMは安心して使えます。

その他の詳細につきましては、下記eSIM-san公式サイトで確認してみてください。

\ 公式サイトで詳細を見てみる /
タイトルとURLをコピーしました