フランス【フランス】クリスマスツリー発祥地、アルザス地方のストラスブールに寄ってきた みなさま、bonjour! ごきげんよう。11月も半ばを過ぎ、だんだんと肌寒く、そしてクリスマスの雰囲気が醸し出されてきました。ところで、クリスマスツリーはフランス北東部のアルザス地方が発祥地って知ってましたか?(諸説あり)今回はラッキー2018.11.232021.01.28フランス
ベトナム【ベトナム】ハノイ到着後の、外貨両替方法&空港から市内への行き方 みなさん、旅先へ到着後は何をしますか?いくらかの外貨両替をし、まずは市内へ向かうといった方がほとんどかと思われます。ベトナム・ハノイへ旅をする際も基本同じ流れになりますが、他国への旅とは少し異なる方法をとることをオススメします。そこで今回は2018.10.282020.12.28ベトナム
ベトナム【ベトナム放浪記】首都ハノイ近郊を徘徊してきた ハノイってどんなとこ?ベトナム社会主義共和国の首都でございます。ベトナムはざっくりと北部・中部・南部に分かれますが、ハノイは北部に位置します。ベトナムといえば、南部に位置するホーチミンシティの方が有名かもしれませんが、実はハノイ及びその近郊2018.10.042020.12.08ベトナム
中国(香港・マカオ)世界遺産のマカオの街を、持ち前のテキトーさと画力の無さで歩いてみた アジア、否、今や世界随一の歓楽街の一つとなったマカオ。ネオンでギラついたユニークな形の高級ホテルが乱立し、その中では一攫千金を夢見た世界中の勝負師がカジノで大枚を叩く。そんなど派手な印象が強いマカオだが、「マカオ歴史市街地区」として世界2018.08.052019.07.17中国(香港・マカオ)
中国(香港・マカオ)【海外旅行】香港のイケてる飯屋を惜しみなくリークしよう 香港料理が美味しいというのは周知の事実ですが、いざ香港で本場の香港飯を食べようとすると、数多あるレストランになかなか的を絞ることができなくなるはず。そこで今回は、香港人の友人厳選、実際私がともに巡ったオススメ飯屋を惜しみなくリークしてしまい2018.04.192020.08.08中国(香港・マカオ)
中国(香港・マカオ)香港で食した飯をただただひたすら挙げる暴挙にでる! 香港といえば、李小龍(ブルース・リー)または香港料理と言っても過言ではないであろう絶対に外してはいけない香港の顔!ということで今回は、香港の友人指南のもと食した香港飯を、ただただひたすらアップしていくという暴挙に出ることとします。前もってお2018.04.102018.11.14中国(香港・マカオ)
ヨーロッパ全般【外貨両替】ユーロ圏に旅する際に役立つ、外貨(ユーロ)準備テクニック みなさん、こんにちは。海外旅行や出張をする際は、どのように外貨両替をしますか?僕は旅行や出張でたびたびユーロ圏に行きますが、いつも同じ方法で外貨両替をしつつ、いくつかのテクニックを使って外貨(ユーロ)準備をしています。そこで今回は、ユーロ圏2018.03.112022.03.25ヨーロッパ全般
旅の基本【外貨両替】外貨両替に定評のあるマネパカードを利用・検証してみた みなさん、こんにちは。海外旅行をするほとんどの方が「お得に外貨両替したい」と考えていることでしょう。その反面、為替レートや手数料等を考えるのは面倒と言う方も多いのではないでしょうか。外貨両替のお得な方法を検索した方は、一度は目にしたことがあ2018.02.122021.01.21旅の基本
中国(香港・マカオ)【海外旅行】香港の遊び方 みなさん、こんにちは。ロンドンやニューヨーク、シンガポール、などと並び世界有数の都市の1つとなった香港。香港には親日家が多く、香港人の友人によると、何度も訪日している友人知人が多いようです。なお、2019年の香港人観光客は約229万人にのぼ2017.10.232020.09.18中国(香港・マカオ)
チリ【チリ】イースター島のおさえておきたいモアイ 厳選5か所 ラパ・ヌイ、通称イースター島に何体のモアイが存在しているか、あなたはご存知ですか?その数およそ900体!島のあちらこちらに点在していますが、さすがにこの数になると全てを見て周るのは非常に困難です。また、島内散策序盤は初めて見るモアイに興奮を2017.09.232021.01.03チリ