アニョハセヨ(こんにちは)
韓国旅行の際、従来のSIMカードではなくeSIMを使いたいけれど、どのeSIMが良いかわからないという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、韓国で使える13種類のeSIMの中からおすすめのeSIMを、海外ノマド&実際に韓国を旅した筆者がシェアいたします。
eSIMとは? メリット・デメリット
eSIMとはスマートフォンに内蔵されているSIMカードで、従来のような物理的なカードはありません。
そのため、eSIMはSIMカードのように、抜き差しする必要がありません。
eSIMのメリット・デメリットは下記のとおり。
eSIMは手続きがオンラインで完結するため、すぐに使い始めることができ、SIMカードの受け取りや差し替えも不要なので、時間や手間がかからず楽です。
ただし、eSIMに慣れていない方は、注文や各種設定、eSIM選びが面倒と感じるかもしれません。
また、古いスマホだとeSIMに対応してなかったり、SIMロック解除が必要な場合があるので、事前に確認が必要です。
韓国で使えるeSIM 13種を比較

韓国で使えるeSIMは何種類もあるため、どのeSIMが一番お得で自分の旅行プランに適しているか、調べるのもなかなか億劫で骨が折れます。
そこで、韓国で使えるeSIMを13社分ピックアップし、下記にまとめて比較しました。
使用期間 | 3日間 | 5日間 | 7日間 | 8日間〜 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
Airalo | なし | なし | 1GB: 700円 | 10日間 無制限: 4,750円 15日間 2GB: 1,050円 | ・30日プラン(データ容量3,5,10,20GB,無制限)も選べる ・通信規格:4G/5G |
kkday | 1GB/日: 295円 2GB/日: 441円 無制限: 737円 | 1GB/日: 429円 2GB/日: 675円 無制限: 1,229円 | 1GB/日: 558円 2GB/日: 946円 無制限: 1,719円 | 10日間 1GB/日: 737円 2GB/日: 1,352円 無制限: 2,396円 | ・その他、使用日数・データ容量・音声通話付きなど、多種多様なプランがある ・通信規格:4G |
klook | 1GB/日: 100円 無制限: 1,277円 | 1GB/日: 470円 無制限: 1,336円 | 1GB/日: 935円 無制限: 1,778円 | 10日間 1GB/日: 1,486円 無制限: 2,806円 | ・その他、使用日数・データ容量・音声通話付きなど、多種多様なプランがある ・通信規格:5G |
Holafly | 無制限 1,890円 | 無制限 3,090円 | 無制限 4,290円 | 10日間 無制限: 5,490円 | その他、1~90日プランから選べる |
eSIM-san | 1GB/日: 779円 2GB/日: 1,146円 無制限: 1,747円 | 1GB/日: 1,077円 2GB/日: 1,719円 無制限: 2,315円 | 1GB/日: 1,375円 2GB/日: 2,269円 無制限: 3,122円 | 10日間 1GB/日: 1,834円 2GB/日: 3,118円 無制限: 4,310円 | ・その他、いくつかの日数、データ容量、電話番号付きも選べる。 ・通信規格:4G/5G |
Nomad SIM | なし | なし | なし | 30日間 3GB: 1,800円 5GB: 2,500円 10GB: 4,000円 | その他、20GB(6,000円)、30GB(8,000円)もある |
旅ともモバイル | 1GB/日: 900円 2GB/日: 1,200円 無制限: 2,000円 | 1GB/日: 1,100円 2GB/日: 1.600円 無制限: 3,100円 | 1GB/日: 1,400円 2GB/日: 2,100円 | 10日間 1GB/日: 1,800円 2GB/日: 3,000円 無制限: 4,300円 | その他、使用日数・データ容量など、多種多様なプランがある |
Japan&Global eSIM | 無制限 2,200円 | 1GB: 550円 無制限: 3,400円 | 3GB: 1,050円 | 10日間 3GB: 1,100円 5GB: 1,300円 | ・その他、いくつかの日数や、データ容量を選べる ・通信規格:3G/4G/5G |
TRAVeSIM | なし | なし | 1GB: 500円 | 15日間 2GB: 1,050円 | ・その他、30日プラン(データ容量: 3,5,10,20GB)も選べる ・通信規格:4G/5G |
World eSIM | 1GB/日: 980円 無制限: 2,960円 | 無制限 3,478円 | 無制限 3,996円 | 10日間 5GB: 1,480円 無制限: 4,662円 | その他、いくつかの日数、データ容量、電話番号付きも選べる |
Glocal eSIM | 無制限 1,680円 | 無制限 2,380円 | なし | 30日間 無制限: 3,980円 | キャンペーン価格を掲載(プロファイル発行料770円も無料) |
VOYAGEESIM | 1GB/日: 880円 無制限: 1,870円 | 1GB/日: 1,100円 無制限: 2,750円 | 無制限 3,300円 | なし | 無制限プランは、受信専用番号付き |
きもちeSIM | 1GB/日: 528円 2GB/日: 770円 無制限: 1,328円 | 1GB/日: 792 円 2GB/日: 1,203円 無制限: 2,170 円 | 1GB/日: 1,058 円 2GB/日: 1,634円 無制限: 2,964円 | 10日間 1GB/日: 1,408 円 2GB/日: 2,307円 無制限: 4,172円 | その他、使用日数・データ容量・音声通話付きなど、多種多様なプランがある |
なお、上記の全てのeSIMでテザリングが可能です。
また、一部電話番号付きのeSIMもありますが、受信専用番号で発信不可のものもあるので留意しておきましょう。
上記13種のeSIMのほか、Amazonや楽天市場などでも、下記のようなeSIMを購入することができるので、興味のある方はさらに比較検討してみても良いでしょう。
韓国でおすすめeSIM 2選
使用期間・データ容量・音声通話の有無を問わず、kkdayかklookで取り扱っているeSIMが最安水準なのでおすすめ。
テザリングも可能なので、家族やパートナーとデータ容量をシェアしたい方、パソコンやタブレットなどで仕事をする方にもおすすめです。
どちらも色々なプランがあり、使用日数やデータ容量の組み合わせによって料金が細かく変わるので、詳細は下記の公式サイトで確認してみてください。
eSIMが不要な方法

楽天モバイルやahamoユーザーであれば、事前申し込み、事前設定、追加料金なしで、日本と同じように韓国でスマホが使えます。
楽天モバイルなら、毎月データ容量2GBまで無料で、韓国で使えるeSIMの購入は不要です。
ahamoなら、滞在期間15日以内、データ容量30GB以下まで使えるので、こちらも韓国で使えるeSIMの購入は不要です。

僕は楽天モバイルのeSIMを使っていますが、余計な手間やコストがかからず、韓国到着後すぐにネットが使えるので非常に便利です
楽天モバイルやahamoの詳細は、下記の記事にもまとめてありますので、是非あわせて参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
韓国で使えるeSIMはたくさんありますが、この記事では13種類のeSIMをピックアップし徹底比較しました。
その結果、使用期間・データ容量・音声通話の有無を問わずkkdayとklookで取り扱っているeSIMが、最安水準なのでおすすめです。
また、楽天モバイルやahamoであれば、eSIMの購入が不要で、手間や余計なコストを一切かけずに韓国でスマホが使えるので非常におすすめで、実際に僕も楽天モバイルを使っています。
その他、下記のような海外旅行・出張・留学で役に立つおすすめ情報もありますので、是非あわせてチェックしてみてください。