みなさん、シンチャオ。
ベトナムのハノイ観光の際には、世界複合遺産のチャンアンも併せて訪れておきたいところです。
そこで今回は、首都ハノイから南へ約100kmのチャンアンがあるニンビンへの行き方を、元バックパッカー、現アドレスホッパーの筆者がシェアいたします。
ハノイからニンビンの行き方
ハノイからニンビンへの行き方は、列車かバス移動が一般的です。
ハノイからニンビンの往路を列車、ニンビンからハノイの復路をバスと、両方の移動手段を実際に利用してきました。
列車

ハノイ~ニンビン間の移動方法の1つが電車です。
詳細は下記の通り。
乗車券は、駅構内で直接購入するか、ベトナム鉄道の公式サイト(英語)でも購入できます。
運賃は、車両や座席の種類によって異なりますが、最安のハードシート(尻が痛くなる木製座席)であれば8万ドン前後から。
なお、朝一番の列車、尻の痛くならないソフトシートで、運賃は9.4万ドン。乗車券はハノイ出発の前夜に、駅にて購入しました。
ハノイ駅

発着駅は旧市街地の西に位置するハノイ駅で、空港~ハノイ市内を運行する86番バスもハノイ駅前で発着するので便利です。
ニンビン駅

ニンビン唯一の鉄道駅で、南のダナンやホーチミン行きの列車も、このニンビン駅発着になります。
ニンビン駅は新しいためか、駅周辺は大して賑わっていませんが、宿やお食事処はあるので困ることはないでしょう。
余談ですが、ハノイから列車で訪れると、ニンビン駅の少し手前で旧ニンビン駅のプラットホーム跡が見えます。
バス

ハノイ~ニンビン間のバス移動の詳細は下記の通り。
乗車券は各バスターミナルで購入できます。
僕はニンビンからハノイに戻る際に利用し、運賃は7万ドンでした。
ハノイのバスターミナルは、ハノイ駅から南に約5km地点にあるザップバットバスターミナルで、多くのバスが発着、乗客待ちのタクシーも多くにぎやかです。
ただし、ハノイ駅や観光の拠点となる旧市街などのハノイ中心地から遠いので、少々不便です。
ハノイ中心地からザップバットバスターミナルへの行き方

ザップバットバスターミナルへは、タクシーやバイクタクシー(以下バイタク)移動になります。
1人旅であれば渋滞の影響が少ないバイタク、複数人で移動であればタクシーが良いでしょう。
バイタクだと、ザップバットバスターミナルから旧市街近くにある聖ヨセフ大聖堂(ハノイ大教会)まで約20分、価格は5万ドン程度です。
タクシーやバイタクのおっちゃんは基本英語が通じないので、値段交渉は気合いのジェスチャー勝負といきましょう。
ニンビンのバスターミナル

ニンビンバスターミナルは大通りに面しており、旧ニンビン駅からも近いためか、周辺に宿やレストランも多く、新ニンビン駅周辺よりもにぎわっています。
僕はタイミング的に乗り合いバスに乗りましたが、バスターミナル出発後はバス待ちと思われる人々に次々と声をかけながら、車内が乗客で一杯になるまで永遠乗客を拾いながら走行します。
この調子なので街を出るまでにかなりの時間がかかり、外から見えないようにカーテンを閉めて定員オーバーになるほど乗客を乗せるため窮屈でした。
ニンビンへの旅は、日帰り or 1泊?
ハノイからニンビンへの旅は、日帰りでもニンビンで1泊することも可能です。
ハノイから日帰り
ハノイを拠点にニンビンやハロン湾を旅したい方は、ハノイからの日帰り旅がおすすめです。
ハノイ市内の宿を拠点とすることで、ニンビンやハロン湾を必要最低限の手荷物で周ることができるので楽です。
ハノイでの宿泊先は、ニンビンやハロン湾への移動を考慮すると、多くの旅人が拠点とする旧市街周辺やハノイ駅周辺がアクセスが良いのでおすすめです。
ニンビンで1泊
ニンビン・チャンアンにて、マイナーな観光地などもしっかり周遊したい方はニンビンで1泊するのがおすすめです。
ベトナムを縦断するようなバックパッカーの方も、地理的にニンビンは、北のハノイ、南のフエ、ダナン、ホーチミン方面にも移動しやすいので1泊がおすすめです。
また、ニンビン駅付近やバスターミナル周辺には安宿が多く、リーズナブルな食事処も多いので、バックパッカー向きといえます。
ニンビン~ハロン湾の移動は可能か?
ハノイ旅を計画している方の中には、ニンビンからハロン湾(またはその逆)へ移動することを検討している方もいらっしゃるかもしれません。
Googleマップ上では、ニンビン~ハロン湾は簡単に移動できそうなので、わざわざハノイを経由するのは遠回りなように感じます。
しかし、現地の人たちによると、ニンビン~ハロン湾間は悪路が続くのでおすすめしていませんでした。
当初、僕はニンビンからハロン湾へ移動することを計画していましたが、現地の方々の助言を参考に旅の予定を急遽変更しました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ハノイからニンビンへ一般的な行き方は、電車かバスのどちらかになります。
運賃は、電車の場合は車両や座席の種類により、バスの場合はバス代の他にバスターミナルまでの交通費も必要になりますが、総合的にはさほど大きな違いはありません。
所要時間も大きな差はありませんが、駅やバスターミナルまでのアクセスを考えると、鉄道移動が楽だと思います。
また、ニンビンへの旅は、ハノイを拠点に日帰りの旅でも、ニンビンで1泊でもどちらも可能です。
その他、ハノイ関連記事も下記にまとめてありますので、是非参考にしてみてください。
