香港料理が美味しいというのは周知の事実ですが、いざ香港で本場の香港飯を食べようとすると、数多あるrestaurantになかなか的を絞ることができなくなるはず。
そこで今回は、香港人の友人厳選、実際に私が巡ったオススメ飯屋を惜しみなくleakしてしまいます。
香港飯を楽しみたくばcalorieや財布のことなど一切合切忘れて、朝も昼も夜も喰らえ!!!
飲茶(Yum Cha), 点心(dim sum)
香港を訪れた際には、まずはイケてる飲茶店で飽きるまで点心に狂うべし。
老馮茶居(Old Fung Tea House) 元朗
昔の香港住居を模したという点心の専門店。食器を自分で洗う「洗杯」があるなど、昔ながらの手法で点心を楽しめる。
元朗(Yuen Long)は香港島や尖沙咀など香港の中心部から離れた新界areaの一都市ですが、イケてるrestaurantや香港のlocalな一面が垣間見ることができるので、一度足を運んでみることをオススメします。
店内の小物にもこだわりが見て取れる。香港歴史博物館的な雰囲気でおもしろい。
食前に赤い桶に食器を入れてお茶で洗う「洗杯」。桶の中に見えるのは茶葉で、食べ残しではない。
友人曰く「香港人はrestaurantが用意する食器を信用しないの」ということらしい。
好到底麺家(Ho To Tai Noodle Shop) 元朗
こちらも元朗にある老舗のお店で、第二次世界大戦後の翌年1946年創業。お昼時で混雑していたこともあり、地元のおっちゃんおばちゃんと香港流相席も体験。
私が日本人と察したのか、対面のおっちゃんが陽気にカタコトの日本語で「オイシイ、オイシイ」とご満悦。言葉は通じずとも現地の人と絡むのは楽しい。
卵麺の伊麺が人気。Chili sauceやsoy sauceで自分好みに味付けして食べるのがHK流。蝦入りワンタンもgood!
実はMichelin guide常連の有名店。どおりで旨いわけだ。
陸羽茶室(Luk Yu Tea House) 中環
創業1933年の飲茶の老舗陸羽茶室。中環にあるので観光客やbusiness personにとっても利便性が良く、伝統的な香港飲茶をこちらでも堪能できるのでオススメ。
人気店なので日中はいつも混んでいるようだが、訪れたのが朝9時くらいだったため、待つこともなく香港流朝飯をenjoy。
やはり、ここでも食器を洗杯してから頂く。昨今はlocal restaurant以外では洗杯しないというが、もはや洗杯なしのdim sumなど考えられん!という境地にまで達する。
日曜朝の地元のおっさんたちがゆるりとくつろぐ風景。
来店時は、店員のおっちゃんおばちゃんは駅弁売りのような格好で、多種多様な点心を持って店内を練り歩く伝統的styleで登場。
しかし、このstyleはどうやら朝限定らしく、気付いた時にはおっちゃんたちはそそくさと裏方に撤収。お決まりの如く写真は取り損ねる。
功夫點心(Kung Fu Dim Sum)
Photo Credit: http://m.chkc.com.hk/en/Dining
こちらは料理によって1個ないし2個から注文可能なため、1人旅のbackpackerには都合がいい。Locationも尖沙咀にあるためaccessibleだが、上述の3点と比べると特段traditional感もなく、点心のファミレスといったところ。
とはいえ、味は普通に美味しく値段も手頃なので、とりあえず点心をということであればこちらもいいでしょう。
喰いかけ御免
香港人の友人オススメ さらにイケてるrestaurant
友人が私の財布を気遣ってか、オススメだけども訪れなかったrestaurantをshare。現地人御推薦につき、期待外れはないはず。
私も次回は気遣いされずにサクッと訪れられるよう、精進する所存でございます。
欣圖軒(Yan Toh Heen) 尖沙咀
Photo Credit: https://www.tripexpert.com/hong-kong/restaurants/lung-king-heen-vs-yan-toh-heen
尖沙咀のInterContinental Hong KongのB1に入るMichelin2つ星のrestaurant. Victoria harbourを眺めながら舌鼓といきたい紳士淑女の方は是非。
福臨門(Fook Lam Moon) 灣仔
Photo Credit:http://www.theglassmagazine.com/glass-takes-a-gastronomic-tour-of-hong-kong-fook-lam-moon/
湾仔、尖沙咀、マカオにも店舗を構える有名高級料理店。もはや飲茶に留まらず本格広東料理を味わうrestaurant。充分なご予算のある方は是非こちらへ。
稲香(Tao Heung) 尖沙咀
Photo Credit: http://www.taoheung.com.hk/en/brands/tao_heung/index_p_3.html
お値段もお手頃で、現地人にも人気のお店。私のような庶民でも入りやすいと思われる1店。Locationも尖沙咀で旅人には訪れやすい。

茶餐廳(Local restaurant) / 大牌檔、小販(Street food)
茶餐廳(チャーチャンテン)とは、簡単に言ってしまえば香港流ファミレス。大牌檔や小販はざっくりと屋台的なもので、まさに香港のB級グルメ。
お値段お手頃で昨今の香港localを味わえるので、これらも方々廻ってみるのもオススメ。
翠華餐廳(Tsui Wah Restaurant) 旺角
現地で若者に人気のchain store。顔が描かれたoriginal cupと甘めのsugar toast的なものが有名。ちなみに上の画像は顔のない裏側。
日本人的感覚からすると、接客levelが低いのでイケてるとは言い難いが、名物のsugar toastと若者文化を体験するには良いでしょう。
許留山(Hui Lau Shan) 旺角、尖沙咀、etc
Pic credit: http://www.foongpc.com/2012/10/yummy-mango-desserts-at-hui-lau-shan.html
香港で人気のsweets chain store。mangoなど南国系果実dessertに定評がある。なお、立ち寄った尖沙咀店ではeat in、take awayどちらも可。小休憩や小腹が空いたら甘味で疲労回復しては如何?
お持ち帰り用マンゴークレープ
屋台各種
このような屋台的なお店が香港にはあちこちに。色々なlocal foodを試しながら、香港を練り歩くのは楽しい。
街中によくあるlocal飯屋にもフラっと入ってみるべし!

Breakfast at the Peninsula Hong Kong
ごきげんようと洒落込んで、優雅にペニンシュラで朝飯はいかがでしょう?
Lobby loungeのrestaurantは宿泊者でなくても利用できるので、私のような庶民でもちょっとrichなbreakfastを堪能することができます。ただし、間違ってもsweat suiteなどでは行かないように。
洒落たペニンシュラ粥 ~牛肉とほうれん草を添えて~
Cafe Gray Bar
香港島からの夜景を楽しめる、ちょいと穴場のbar。Businessで香港滞在中と思われる欧米人がやたら多く、sunset timeの眺めが良い席は満席の可能性が高いが、落ち着いた雰囲気で夜景を見るのにgood。現地のcoupleもちらほら。
こちらはwashroomも素敵で思わず一枚。

Conclusion
香港には本当に多くのrestaurantやイケてるfood areaがあり、こちらで挙げたものはほんの一部にすぎません。滞在日数や予算によって、それこそ多種多様の香港料理を無限に楽しめること間違いなしです。
私自身香港訪問はまだ2回と若輩者ではありますが、今回shareした場所は現地人のお墨付きなので、香港初旅行の方にはきっと役に立つでしょう。
こちらの記事を参考に、是非ご自身のイケてる香港飯屋を発掘してみてください。